父旅立つ
子は、リモアのスーツケースを見たら旅行だと憶えてるいる様で
土曜の準備時点から大騒ぎだった。
リモアは100Lと80Lの大型スーツケース故に、主に海外に行く時にしか使わない。
どうやら、子の中で「リモア=飛行機に乗る」ロジックが出来てる様子。
賢くなってきたなと親としては関心する反面、マジで面倒くせーーーー。
前回の母単独ソウルの時もリモアを見て行く気満々の所を、
「アンタはお留守番!マミー仕事だし(嘘)」で飛行機が乗れなかった上に、
今回も主人のみ。高ぶる感情。
「何で!何で!!!○○も行く~!!!!」と、
最近自分の事を僕一人称だったのに名前一人称出現。
これはマジで感情高ぶってますね。
思い出したように泣くわ叫ぶわ大騒ぎ。
別に主人が暫く居ない事など、彼の中ではどーでも良い。
自分が飛行機に乗れない現実が受け入れがたいのだ。
流石、子!Heartlessサラブレット!!!
母も父も心が無い属なので、如実に受け継いでる。
土曜はわりかしスルーだったのに、日曜の出発の朝に異常大爆発。
「○○も行く~!!!!なーんーでーーーーー!」
アンサーとしては「金が無いから~~~~!!!!」なのだけど、
そんな詳細は子に言っても仕方がないので、
「ダディーは仕事!」と大人の常套句で説得を試みる。
兎に角、ずっと癇癪を起して収集が付かない。
「今日はダディだけだけど、冬にみんなで飛行機か新幹線で何処か行けれるようにダディーとマミィー頑張るから!今日はおっきいアイスクリーム食べよ!マミィーとデートだ!!」と呪文の如く唱え続け、なんとか了解を頂く。
空港まで主人を送って目の前に飛行機いたら大変な事になるな・・・と思い、
急遽主人は最寄りの駅よりバスで空港へ。
しかし、落とし穴。子・・・バスも大好き!!!
バスを見て乗る気満々再び。
街行く人びとは、父との別れに寂しくなって癇癪起こしてると思って
微笑ましいわぁ~的な笑顔を向けてきていたが、
違う!子はただバスに乗りたいダケ。父の不在とか超どーでも良い。
主人がバスに乗っても、出発しても、パーキングに戻っても、
ずーーーーと泣いてる子。
もうこれはアイスクリームだけでは収集がつかない絶望を味わっている・・・。
面倒だが仕方がない。「よし、マミーとバス乗ろう!」
ぱぁーーーーっと笑顔になり号泣停止。
お昼ご飯と普段は食べないチョコレートのアイスクリームを食べ、一時帰宅。
そして、ばーさん(我が母)にバス停まで送ってもらい、
さらに降車予定のバス停まで迎えに来てもらう意味のわからないバス乗車をして、
やっとこさご機嫌に。
いつも通りのスケジュールでお風呂に入って、絵本を読んで、就寝。
異常なまでに通常運行。父の不在など、別にどーでも良い様子。
2週間という時間の概念がまだ無いので、
もう少ししたら父不在過ぎで騒ぐかもしれない。
ワンオペ育児、とりあえず面倒だけど問題なし。
むしろ、いらん事してイライラさせてくる主人不在で普段より穏やかだぞ・・・


諦めない精神力が旺盛!と前向き解釈で子の癇癪を受け入れる!
じゃなきゃ、やっとられん程にクドイ!!!