生活をする

日々の記録

終始カイジ顔

 

子の保育園のクラス参加?よく分からないが半日を子と共にクラス参加してきた。

f:id:narippa:20181126105858j:plain

感想として、圧倒的な子の赤ちゃん感&保育士さんマジ凄い!だった。

母、もうカイジみたいになってしまった。

 

9:00頃登園

普段は一時間近く早く登園しているが当日は9時指定。

それ位の時間に全員クラスが集まる様子。

登園から全体アクティビティに移るまでは各自好きなお遊び。

子は当然で、車やら電車で仮想運転をしている。

己の世界に没頭しつつ、たまに他の事も交わって仮想運転。

以前に比べたら他の子とも遊べるようになってるなと母嬉し。

まーでも、貸して!が出来ないし、譲ってあげるも出来てない。

勝手にとっちゃうわ、他の子が貸して!しも無視の方向。

身勝手・・・・一人っ子故にか地の性格かドッチなのか怪しいが

これは直さないとな~と課題①。

 

9:15頃から全体アクティビティスタート。

保育士さんが手作りマイクを片手に「お名前なんですか?」歌熱唱。

マイクを向けられた園児はフルネームと年齢をすらすらアンサー。

そして子だ。圧倒的な赤ちゃんだった!

f:id:narippa:20181126105858j:plain

なんせ、フルネームなんて仕込んでないから愛称と自分のマーク※

※字が読めない幼児は動物やらのマークで自分の椅子やら諸々を把握させる

である、猫(ニャンニャン)しか答えられてないw

もちろん、クラスで子と外国人の子だけフルネーム言えず!

他の子すべてフルネームは言えてる。

おぉぉぉぉ、早生まれ&親の怠惰が炙り出された瞬間だった。

課題②名前くらい言えるようにしないとね・・・

お名前ソングの後には、読み聞かせタイム。

ちゃんとお座りして絵本に集中できてるので、はなまる~☆彡

毎日、苦行でも本を読んで聞かせたかいがある。

普段はドセンのアリーナで聞いてるらしい。良いよい。

 

9:30

オヤツの時間。決まった席に座ってオヤツ。

陶磁器のカップで牛乳をぐびり、せんべいポリポリ。

親がいるせいか食べるのおっそい。

 

9:45

散歩に出発。その日の気分でパートナーを選び手をつないでお出かけ。

子は歩くのが遅い&色々と気が散って進まないのなんの。

あーこれは先生大変だ。幼児11人を大人三人で田舎の住宅街の道とは言え

誘導すんの大変だわ。大人の脚なら5分もかからない道を15分。

話によると、入園したての4月など泣いて歩かず乳母車出動すっか?という

騒ぎを起こしていたそうなので、子君は成長していますよ!だって。

子・・・より圧倒的な赤ちゃんだった様子。

 

散歩で着いた先は、鉱山跡のトレイル・・・

凄いワイルドで良い!

今日は新しい冒険しまーーーす!と、トレイルにぐいぐい進む保育士さん。

完全にトレイルラン。一応、小路はあるけど完全に獣道だ。

これ、失踪するヤツ出てこない?っていう位にうっそうとしたトレイル。

子供達はわーーーーーとトレイルをグイグイ進む。良いね、コレ凄く良い。

マイルドな崖を天然の滑り台の様に滑り落ちる子供達。

ワイルド、こんな遊びをさせる発想は親には無いわ。だって面倒&大変。

共にクラス参加していた母親と、「保育士さん凄い、コレは一緒にやるの嫌だw」

保育士さんに、ママたちもぉ~!とお誘い受けるが、ケガが怖いっす!と遠慮。

崖滑りなんかして転がってケガして仕事に支障きたすよーな事したくない・・・

ちなみに子は前半は滑り台を少し、トレイル2周して

後は松ぼっくりを投げ落とすに没頭。運動嫌いのご様子です。

投げ方が女投げっていうの?運動音痴の投げ方で、先が思いやられる仕様。

課題③少しは体動かして遊ぶの好きなよーになりましょう。

 

笛が吹かれて全員集合。そして子は拒否。まだ松ぼっくりするそうです。

課題④終わりになったら、終わりだ~!

どろっどろの状態で保育園に帰還。

当然で子は抱っこを発動。普段は歩くそうだが親がいるとね・・・

 

お着替えをするのだが、何故か子の癇癪がスタート。

たぶん腹減りと疲労

他の子達が自分でお着換えするなか、エビぞりで着替えを拒否する子。

ひぃぃぃぃぃぃ、マジで赤ちゃんだよぉ~母がいると甘えが加速。

何とか説得しつつ、かつ強引に着替え完了。

課題⑤腹減りと疲労でも気持ちをしっかり持たせたい・・・

ただ、母も腹減りと疲労で不機嫌に直ぐなります。

 

11:30

昼食スタート。メニューは大根とツナのサラダとインディアンスパゲティー

子は気分次第でしかカレーが好きではないので、案の定気分でない様子。

サラダは自分で食べきったので、そこは感動。家だと生野菜は食べない方向。

今までは、食べてくれれば良いと食事中のマナーなど二の次にしていたが、

食べる事に集中せず席を立ったりするので、食事マナー習得が課題⑥。

しっかし、お喋りも上手で体も大きい子達はモリモリ食べてる。

しっかり食べないと、情緒面でも知能体格全てにおいてビハインドするな・・・

 

甘えが止まらない子に食べさせ自分の分を食べられずにいると

保育士さんが懇談ありますから、食べてください!と子のお世話をしてくれる。

色々とグズグズする子供を促し、食器を割らない(全て陶磁器)ように

目を光らせ、己を食事をする保育士さん達。11人を3人で面倒とかデスゲームだ。

凄い。もう何かこんなん毎日してるとか超人だよ。

しかも、保育士さん達家に帰っても自分の子供達がいるという無限子育て。

圧倒的な気力。母、またカイジになってしまう。

f:id:narippa:20181126105858j:plain

主人と二人で一人の幼児すら面倒見きれてない・・・

保育士さんのお給料をもっと上げて。こんな立派で大変な仕事はない。

人間になっていく歩き出しを親の代わりに手助けしてくれてる。

野山を共に駆け、崖を共に滑り落ち、登る中年保育士さん。

生活の基本的な事を教え、お友達と共同生活する事も教えてくれる。

なんて人間の根幹部分を育成してくれてるのだろう。

保育園は教育の部分で幼稚園に劣るよーな気がして

来年から幼稚園にしようか色々とぐちゃぐちゃ考えていたが、吹っ切れた。

ウチはこのままワイルド保育園で良い。トレイルランが何か決手。

凄い良い経験をさせて貰ってる気がしてきた、何故か。

 

懇談で、今日の感想を聞かれ

トレイルランが凄く良かった。あんなワイルドな経験を子供させてくれる

この園の方針に感動すら覚えた!と先生方に感謝を伝える。

 

とにかく、子は圧倒的にまだ赤ちゃん。

そして、園はワイルドだった。

授業参観とか違う、保育参加は良い経験だった。

ほんと保育士さん達の給料を上げて~

f:id:narippa:20181126105858j:plain

と、カイジ顔が止まらない。